MENU
  • ホームINDEX
  • ABOUT事業所概要
  • サービスSERVICE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT
お知らせ一覧
茨城県水戸市の就労支援施設 | アドバンスマーリン公式ウェブサイト|
  • ホームINDEX
  • ABOUT事業所概要
  • サービスSERVICE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT
茨城県水戸市の就労支援施設 | アドバンスマーリン公式ウェブサイト|
  • ホームINDEX
  • ABOUT事業所概要
  • サービスSERVICE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT

サービス

  1. ホーム
  2. サービス

提供サービス
Service

就労移行支援型

当事業所で訓練を受けて、一般企業での職場環境に適応できるようにサポートすることを目的としています。就職活動や職場でのスキル向上をサポートすることで、自立した生活を送るための一歩を踏み出せるようになります。

Employment transition support

就労移行支援型

一人ひとりに合った就職を目指し、就職後における職場定着のため必要な支援をしております。
まずは、お話をお聞かせ下さい。ご本人の状況・希望・ご要望を伺い、どんなカリキュラムがその方に合っているのか、どのようにご利用していくのがその方にとってベストなのかを考えてその上で目標を定めていきます。

訓練内容

ITスキル習得訓練

必要なビジネスマナー

面接、履歴書の書き方

企業への施設外の実習

就労移行支援について
Employment transition support​

企業で働きたい方へ必要な知識と能力の訓練や実習をサポートし、就労に関する相談を行っております。また、一人ひとりに合った就職を目指し就職後における職場定着のために必要な支援をしております。各ソフトウェア完備のPC環境により操作の練習、資格取得に向けた勉強などを行うことができます。さらに実力がついた方はさまざまな実務を通しての実践的な訓練を行うことが可能です。

この図は訓練内容について紹介しています。まずマイクロソフトオフィス(ワード、エクセル、パワーポイント)の基礎を学んでいただき、さらに高度なプログラミングについての知識を学べます。具体的にはシーシャープ、ピーエッチピー、ジャバ等です。またデザイン習得プログラムでについてはイラストレーター、フォトショップ、動画編集等をを学べます。さらにウェブサイト制作(HTML、WordPress)を学習できます。以上、各ソフトウェア完備のPC環境により、操作の練習、資格勉強などを行うことができます。さらに実力がついた方は、さまざまな実務を通しての実践的な訓練を行うことが可能です。
上記の図は就労支援をご利用になる為の流れについて紹介しています。まず最初に電話やメールにてお問い合わせをして資料請求をしていただけます。その後、事業所での見学や相談をしていただきご希望により訓練施設内での無料体験ができます。施設ご利用を承諾していただけましたら、まず受給者証が必要になりますので計画相談支援所と詳しくご相談いただき、その申請を行なっていただきます。受給者証の申請が終わり次第、利用開始となります。
就労継続支援と就労移行支援についてこちらのページで詳しく解説しています
【就労継続支援と就労移行支援】 あなたに合うのはどっち?

就労継続支援A型について
Support for Continuous Employment Type A

就労継続支援A型

一般企業等に就労することが困難な方で、雇用契約に基づき、当事業所において継続的に就労しながらスキルアップすることができる方を対象としております。

Support for Continuous Employment Type A

就労継続支援A型

一般企業への就労が困難な方や雇用に結びつかなかった方へ就労を提供する支援です。
この支援を通し、必要な知識や技術を身につけ一般就労を目指していきます。またこのサービスを通じて、スキルアップを図り、自分自身で目標を立てて、最終的には一般就労へ繋がるよう支援を行っていきます。 ご本人の状況を把握した上で、ご自分に合った業務を行えるので、ゆっくりと自分のペースで働けるようになっております。
安心してご利用頂けることを目指し地域に根ざした施設づくりをしております。

見学体験個別相談会の申し込みフォームバナーと申込みフォームへとぶリンクボタンです
問い合わせてみる

就労内容

ウェブサイト
デザイン・制作

動画編集・制作

プログラミング

データ入力

メンテナンス

この支援を通し、必要な知識や技術を身につけ「一般就労」を目指していきます。

タブレットでデザインしている
机にパーティションで区切られたPC作業スペースの写真
デスクにパソコン
講習会の様子
アドバンスマーリンの登りでアンバサダーのテリー伊藤さんが写っている

上記の図は事業所の1日の流れのになります。具体的には、午前10時までに出勤いただき、朝礼をはさんで訓練開始となります。お昼は1時間の休憩で午後1時より訓練開始となります。午後4時に学習終了していただき帰宅となります。(1日の流れ)

就職までの流れ
Flow of Employment

おおまかな流れ STEP
STEP
就職に向けてヒアリング・状況確認

体 調 や 現 在 の 状 況 、就 職 に つ い ての ご 希 望や わ か ら な い こ と 、不 安 な こ と な ど ヒア リ ン グ し 状 況 を 確 認 後 、戦 略 を た て ま す 。

STEP
就職に向け始動

一 般 就 職 に 必 要 な 知 識 ・体 力 のト レーニ ン グを 行 い、基 本 ス キ ル を 身 に つ け ま す。

STEP
イメージトレーニング・企 業 実 習 等

自 分 に 合った 仕 事 は 何 な の か ? 一 緒 に 考 え 希 望 の 就 労 を 目 指 し 、 イ メ ー ジ ト レ ー ニ ン グ や 民 間 企 業 へ の 実 習 な ど を 行 い ま す 。

STEP
就 職 活 動

ハ ロ ー ワ ー ク 、障 が い 者 就 労 支 援 セ ン ターや 生 活 支 援セ ン ター と 相 談 し な が ら 連 携 を取 り、就 職 で き る ま で サ ポ ートしま す 。

就職決定後

無事に就職が決まってからも就労の継続支援をします。

STEP
職場定着のための支援

就 職 後 、定 期 的 な 職 場 と の 面 談 サ ポ ー ト によ り 、職 場 へ の 定 着 の 支 援 を 行 い ま す 。

就労継続支援と就労移行支援についてこちらのページで詳しく解説しています
【就労継続支援と就労移行支援】 あなたに合うのはどっち?

体験・見学・個別相談会について

礼をする女性のイラスト
お申込み専用フォーム
申し込み
専用フォームから必要事項をご記入の上お申し込みください。随時受付しております。
申し込み確認
受付を確認しフォームより記入いただいたご連絡先に確認の連絡をいたします。
スケジュール決定

双方のスケジュールを調整しご都合の良い日程を決めさせていただきます。

当日

緊張する必要はございません普段通りにお気をつけていらしてください。

 見学・体験・個別相談申込


資料請求 

アドバンスマーリン透過ロゴ

〒312-0011
茨城県水戸市三の丸3丁目4-32
TEL : 050-1745-1787
FAX : 029-303-6947

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • お問い合せ
  • ウェブアクセシビリティ方針
  • SECURITY ACTION

© アドバンスマーリン|茨城県水戸市の就労支援施設

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • TOP